【会告】 第43回炭素材料学会年会 

 

主 催:炭素材料学会     pdfファイルはこちら


共 催:(順不同,予定)日本化学会,日本学術振興会炭素材料第 117 委員会 協 賛:(順不同,予定)エネルギー・資源学会,応用物理学会,大阪科学技術センター,化学工学会,紙パルプ技術協会,環境資源工学会,光化学協会,高分子学会,資源・素材学会,情報処理学会,触媒学 会,石油学会,繊維学会,炭素繊維協会,電気化学会,電気学会,電子情報通信学会,ナノファイ バー学会,日本エネルギー学会,日本化学繊維協会,日本吸着学会,日本金属学会,日本結晶学会, 日本結晶成長学会,日本ゴム協会,日本材料科学会,日本材料学会,日本生物工学会,日本生物物理 学会,日本セラミックス協会,日本トライボロジー学会,日本熱測定学会,日本農芸化学会,日本バイオインフォマティクス学会,日本バイオマテリアル学会,日本表面科学会,日本ファインセラミッ クス協会,日本複合材料学会,日本分析化学会,日本水環境学会,日本薬学会,ニューダイヤモンドフォーラム,バオメカニズム学会,フラーレン・ナノチューブ・グラフェン学会,プラズマ・核融 合学会,木質炭化学会,有機合成化学協会

 

後 援:炭素協会


会 期:2016 年 12 月 7 日(水)〜12 月 9 日(金) 会 場:千葉大学 けやき会館

 

URL: http://www.tanso.org/contents/event/conf2016/doc/campus_map.pdf


〒263-8522 千葉市稲毛区弥生町1-33 千葉大学西千葉キャンパス構内,

TEL:043-251-1111(代表)

場所:

JR 西千葉駅より西千葉キャンパス南門まで徒歩約 2 分,または京成みどり台駅より西千葉キャンパス 正門まで徒歩約 7 分,または千葉都市モノレール天台駅より北門まで徒歩約 10 分

 

要旨集発行日:2016 年 12 月 7 日(事前配布は行いません)

 

参加費(要旨集代込):

事前受付

  炭素材料学会正会員・賛助会員・共催・協賛学協会会員   7,000円

  炭素材料学会学生会員・協賛学協会学生会員        3,000円

  非会員                         14,000円

  学生非会員                       6,000円

 

当日受付

  炭素材料学会正会員・賛助会員・共催・協賛学協会会員   8,000円

  炭素材料学会学生会員・協賛学協会学生会員        3,500円

  非会員                         15,000円

  学生非会員                       6,500円

※年会会期中は要旨集のみの販売は行っておりません(年会に参加登録された方の追加購入は可能です)。

 

懇親会: 2016 年 12 月 8 日(木)17 : 30~19 : 30

会場:千葉大学生協食堂

 

〒263-8522

千葉市稲毛区弥生町1-33 千葉大学西千葉キャンパス構内

TEL: 043-251-1111(代表)

 

会費:

事前受付   一般 6,000 円, 学生 2,500 円

当日受付   一般 7,000 円, 学生 3,000 円

 

炭素材料学会年会サイト:http://www.tanso.org/contents/event/conf2016/

 

問合せ先:

1. 炭素材料学会事務局(※学会への入会,会員登録情報の更新に関するお問い合わせはこちら)

TEL: 03-5389-6359 E-mail: tanso-post@bunken.co.jp

  1. 2. 炭素材料学会ヘルプデスク(※年会参加・発表登録に関するお問い合わせはこちら)

  2.  〒162-0801 東京都新宿区山吹町358-5 アカデミーセンター
     FAX: 03-3368-2827 E-mail: tanso-desk@bunken.co.jp

  3. 3. 宿泊について

  4. 学会事務局,準備委員会では宿泊などの斡旋は行いません。余裕をもってホテルの予約をすること をお勧めします。なお,千葉駅周辺や JR 総武線主要駅周辺の各ホテルが便利です。

特別講演

  12月8日(木)16 : 00~17 : 00

  

北野 大 淑徳大学人文学部表現学科教授 東京図書館長 工学博士

「化学物質管理の動向――規制から自主管理へ」

 

「炭素材料における吸着と表面科学」特別セッション

   ・今年の特別セッションのテーマは「炭素材料における吸着と表面科学」です。

    このセッションでは, 共催,協賛学会会員であれば,炭素材料学会の会員以外でも

    講演することができます。申込時に分 野 A を選択ください。

 

インターナショナルセッション

    ・英語での発表は全てインターナショナルセッションになります。

     本セッションは招待講演と一般講演で゙構成されます。発表要件は,

     発表および要旨の言語が英語です。一般講演の申込時に分野 B を選択ください。

    「炭素材料における吸着と表面科学」特別セッションおよびインターナショナル

     セッションに多数 のご参加をお願いいたします。

 

発表について

   ・口頭発表は,討論 10 分を含め 20 分です。各自 PC をご持参ください。

    ・発表形態(口頭発表・ポスター発表の区別)は,プログラム編成に際して変更を

    お願いする場合があります。

 

講演申込について

講演者は炭素材料学会の会員であることが必要です。非会員で講演発表を希望される方は 8 月 10 日ま でに本学会入会手続きをいただいた方に限り,発表資格を得ることとなります(期日厳守。学会入会 に関する問合せ先は,上記問合せ先 1.学会事務局まで)。ただし,「炭素材料における吸着と表面科学」特別セッションおよびインターナショナルセッションで講演される方のみ共催,協賛学会会員でも可とします。

炭素材料学会年会サイト(下記 URL)にアクセスし, 受付システムからお申込みください。

本年も ホームぺージからの申込みとさせていただきます。なお,タイトルや講演概要に上付きや下付きなど の指定がある場合,登録システム内にて告知されているタグをご参照いただき,案内に従ってタグ指 定を行ってください。また、ポスター賞の対象を学生の方に限定しております。お申込みされる時に はチェック項目を設けますので, ご指定ください。

 

炭素材料学会年会サイト:http://www.tanso.org/contents/event/conf2016/

・複数演題の申込みおよび発表が可能です。

・講演申込みの際,下記の分野別リストの中から第一希望,第二希望をお選びください。

 

<分野選択のリスト>

A :炭素材料における吸着と表面科学   H :工業材料 : 炭素繊維・摺動材

B:インターナショナル(英語発表)     I :燃料電池・太陽電池

C:ナノカーボン            J :複合材料・ダイアモンド
D :多孔質炭素・触媒・吸着剤     K :エコカーボン・バイオカーボン
E :炭素化・黒鉛化           L :カーボンアロイ・層間化合物

F :キャパシタ関連           M:その他(自由記入)

G :二次電池関連

 

・講演申込の締切りは 8 月 22 日(月)24 時です。締切りの延長は行いません。

・講演申込受理後,受理通知をメールにてご返信します。届かない場合は上記問合せ先

2. の年会ヘ ルプデスク (tanso-desk@bunken.co.jp) までお問い合せください。
・10 月上旬に,年会のプログラム概要をホームぺージに掲載しますので, お申込みをいただきました

方は確認をお願いいたします。学会誌「炭素」275 号の会告に年会のプログラムを掲載します。

・講演要旨の投稿は Web 投稿システムを利用して行っていただきます。炭素材料学会年会サイトか ら講演要旨テンプレート(A4 版 1 枚)をダウンロードし,原稿を作成の上,同サイトからご投稿ください。
・原稿投稿締切りは 10 月 11 日(火)15 時です。以降の受付は一切行いませんので厳守願います。

 

年会事前登録について

年会当日の受付時の混雑を避けるため,事前登録を行っております。

年会 HP から,大会参加登録を ウェブ受付で行った後,炭素材料学会正会員・賛助会員の方は

学会誌「炭素」274 号に綴じ込みの郵 便払込票を利用し「参加登録」区分に「○」を付け,

会員番号,ご氏名などの必要事項をご記入いた だき,参加費をお支払いください。

共催・協賛学協会会員・非会員の方は,登録完了通知内記載の口座宛に,

SA で始まる受付番号とご 氏名をご入力いただき、郵便局備付の払込票を利用し参加費をお支払ください。

(ご注意:年会参加の登録をウェブ上で行わずに郵便振替にて支払われた場合,入金確認がきちんと 行われない可能性があります。必ず年会参加登録をウェブ上で行った後に,参加費をお支払くださ い。)

 

お一人様で1 枚の支払取扱票をご利用ください。事前登録は入金確認の都合上,11 月 10 日(木) までにお振込みとさせていただきます。11 月 11 日(金)以降のお振込みは,受付いたしません。当日 会場にて参加費をお支払ください。なお,クレジットカードでの決済の場合は,年会ウェブ受付を行 う際に,決済方法より「クレジットカード決済」を選択してください。登録完了後,登録完了通知が配信されると同時に決済が゙完了いたします。

 

申込登録は 11 月 17 日(木)まで受付可能です。