日本炭化学会若手研究者研究発表支援(2023年度)

 

はじめに
日本炭化学会は,研究者の育成と研究の活性化をはかるために,40歳以下の会員(以下,若手会員)の経済的支援をおこなう.本事業は,若手会員が日本炭化学会研究発表会において研究発表をおこない,本学会誌に投稿する際,経費等を補助する.

 

支援内容

    A. 旅費(宿泊費1),交通費2))
    1)1泊5,000円,2)総額の50%(上限30,000円)

B.投稿経費
1ページにつき,1,000円.第一著者が申請を行うものとする.

 

応募資格
応募時点で,日本炭化学会の会員資格があり,2023年3月末日において40歳以下の学生,社会人,ポスドク等すべて対象とする.

 

補助金額
旅費補助支給総額は上限3万円を目安とする.
旅費内訳,宿泊一泊5,000円とし,大学から研究発表会場までの往復交通運賃実費を計算し,その総費用の半額(5,000円未満切り捨て)を支給する.
別途,1ページ当たり1,000円を投稿経費として助成する.

 

募集期間
2023年4月1日から9月8日まで(必着)

 

対象大会
2023年開催の日本炭化学会研究発表会

 

提出書類
日本炭化学会若手研究者研究支援申請書(様式1):2023年9月8日まで
日本炭化学会若手研究者研究発表支援清算依頼書(様式2):大会終了後

 

審査・通知および支給
「若手研究者研究発表支援委員会」により,審査を行う.
審査終了後,その可否を通知する.
申請者は大会終了後,使用交通機関の領収書のPDFと様式2を事務局に送付し,事務局により確認された後
支払われる.


注意 
1)応募書類一式は全てPDF化し,下記の学会事務局宛に電子メールで送付すること.なお,応募書類等は返却しない.
2)本助成を受けようとする者は,日本炭化学会研究発表会における発表の後,1年以内に日本炭化学会誌に投稿することを条件とする.推薦者が上記記載内容の確認と本学会誌への投稿指導を行うものとする.
3)推薦者は原則として,申請者の指導教官もしくは上位職の本学会員とする。

 

 

連絡先
日本炭化学会事務局 事務局長 畑 俊充
〒550-0005大阪市西区西本町1-11-1  本町セントラルハイツ407
電話・ファクシミリ:06-6535-4684 電子メール office -at- wcrs.jp 送信時は,-at-を@に変更のこと.